![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは、どれくらいの日数滑りにいきますか?
それに、合わせたレンタルのタイプ
[SEASON]
[WEEK]
[DAY]を選んでください!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スキー・スノーボード・ショートスキー・ブーツ・ウエア・小物
それぞれの用品は、サイズはもちろん、タイプも色々そろっています。
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
約半年間の長期レンタルスキーです。シーズン中ずっとお持ち頂けます。
もちろんその間何度使ってもOK!
★ファミリー割引 2SET目よりさらに¥500引 !(ウエアSETは、対象外です。)
★その他のSET、単品でのレンタルもできます。
★レンタル料金には、用品保険が、含まれています。
(ストック、小物など、保険適用出来ない物、場合が有ります。
詳しくは、スタッフまで。)
[ 貸出期間 お申込日〜4月20日 延長可能です。]
4日以上休みが取れたら・・・・・
ゆったり滑って温泉、ガシガシ滑ってクタクタに!
例えば、土曜から土曜の実質8日間の貸出が出来ます。
とりあえず、いっぱい滑るなら、1WEEKレンタルで
★その他のSET、単品でのレンタルもできます。
★レンタル料金には、用品保険が、含まれています。
(ストック、小物など、保険適用出来ない物、場合が有ります。
詳しくは、スタッフまで。)
日帰りスキー、泊まりのボードに、急にさそわれ何も持っていない。
毎年1回だけしか滑りに行かないから、買ってまでは・・・
そんな時に!!
スキー場でのレンタル待ちからも解放されます!
「貸出、返却日の料金は、不要です。ゲレンデで使う日の分だけで、OK!
スキー場に一泊二日で滑るなら、1日目と2日目の料金を足して下さい。」
★その他のSET、単品でのレンタルもできます。
★レンタル料金には、用品保険が、含まれています。
(ストック、小物など、保険適用出来ない物、場合が有ります。
詳しくは、スタッフまで。)
Q 金曜の夜に出発で、日曜の夜に帰って来ます。いつ借りて、いつ返したら?
A 貸出は金曜、返却は月曜です。
Q Q1の日程で借りるとレンタル料金は、4日分いるの?
A いいえ、使う日の分だけです。土・日曜滑るから子供用カービングSKIセットなら、2日分4,000円です。
Q もし板が折れたり、盗られたりしたら?
A 用品保険が、料金に含まれています、だから大丈夫!
ただしストック、小物など一部保険対象外になる物、場合が有ります、詳しくはスタッフまで。
[盗難(等、現品紛失)の場合のみ、免責手数料一件につき\4700が必要です。]
Q 友達と、大人数で行く予定があるんですが、割引ってあるの?
A10SET以上になれば、団体割引ができます。
Q 前もって、予約しないとサイズが、なくなってしまわない?
A サイズ、数とも、十分に在庫しています、直前でもまず大丈夫ですが、
ごくごくまれにサイズ切れが起こることも・・・御予約頂ければ確実です。
Q 借りた板は、WAXしてあるの?
A SKIDのスキー、スノーボードには、リムーバー・WAXはもちろん、金具調整、ネジのチェックなど完璧です!
何もしなくても、そのままスキー場に持ってって滑るだけです。
ただしシーズンレンタルなど長期レンタルは、貸出後お客様の手入れが必要です。
手入れのやり方が?って方は、お気軽にお聞きください、教えたがりの店長が詳しく説明致します・・・・・
Q そり遊びから、今シーズンは、スキーデビューをって思ってますが、何歳ぐらいから出来ますか?
それと、プラスチックのスキーレンタルもあるの?
A 「よたよた」では早いですが、「ダー」って走れれば! 3歳〜4歳で借りて行かれるお客様は、結構おられます。
ごめんなさい、プラスキーは置いてないです、ただ長靴でのプラスキーをするなら、そり遊びのままか、スキーブーツ、エッジのあるスキーで滑った方が楽しい?んじゃないかと・・・・
(これ以上は、プラスキーのメーカーの人に怒られそうなんでやめときます。)
Q 雪遊びだけで滑らないんですが、スノーシューズってレンタルありますか?
A スノーシューズは、ないんですが、スノボのブーツで!!
暖かくって雪が入りにくい、滑りにくく歩きやすい、んな訳で雪遊びにバッチリです!
Q スノボの、スタンスは、変えてくれる?
A もちろんOKですよ、レギュラー・グーフィー・角度・スタンス幅など、言ってもらえれば調整します。
レギュラー・グーフィー?どっちか解らないとかも、ご相談下さい。
Q バスで、スキーの道具を、借りに行きたいんやけど、もってかえれる?
A スキーケース・ブーツケースは、道具を借りて頂ければ無料貸出が、出来ます。
もちろん、スノボケース・ウエアの袋なども、同じく貸出できますので、持って帰るだけじゃなく、バスツアーとかで行く時でも、お気軽に言って下さい。